高遠龍生の生い立ちと、バンクシー模倣犯の渋谷の落書き犯が逮捕について今回は解説します。
目次
渋谷のポストに落書きをした犯人が逮捕!
郵便ポストに落書きで逮捕 他にも120カ所に落書き アルバイトの高遠龍生容疑者(26)「ポストは公共のものなので描いてもいいと思った」 「自分のモチーフを広めたかった」(動画あり)
— news watch (@Jp_newswatch) August 13, 2021
https://t.co/GM9VMDHyKG
2021年8月13日、東京の渋谷で郵便ポストに落書きをした犯人の高遠龍生容疑者が逮捕されました。
落書きは油性ペンでされていて犯人は2年前に友人に勧められて落書きを開始したと供述しており、自動販売機や道路標識などの約120ヶ所に落書きがされたことも判明しています。
落書き犯は日本のバンクシーになりたかった?しかし・・・
【バンクシー 新作を9作品発表】https://t.co/e6c9NT6TsE
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 14, 2021
正体不明の路上芸術家バンクシーは13日、公式インスタグラムに投稿した動画の中で9つの新作を公表した。英メディアによると、いずれも英南東部の海岸沿いで最近確認され、バンクシー作品ではないかと話題を呼んでいた。
落書き犯で有名な人物として、海外ではバンクシーと呼ばれる人物が存在しています。
バンクシーはイギリスで活動している芸術家であり、塀などに落書きをしていますがその正体は明らかになっておらず複数人の集団とも考えられています。
塀への落書きは犯罪になりますが、バンクシーの描いた作品の芸術性が高いこともあり訴えられずに見逃されているといった背景があります。
今回逮捕された高遠龍生容疑者は
「自分のモチーフを広めたかった」
と言っていますが、ポストの落書きを見ると絵のセンスは小学生レベルの為見逃されることはありませんでした。
高遠龍生の意外な生い立ちとは?
https://t.co/aDKFLBxNKJ
— 日々の出来事にボヤくだけ (@FqV5jSNxNG6G) August 13, 2021
「自分のモチーフを」ポストなど120カ所に落書きか
高遠龍生…あんたが何言ってるかちょっと分からないです… pic.twitter.com/TLAvBiHeFF
高遠龍生容疑者は26歳のアルバイトになります。
それ以上の詳細な情報は現在までで判明していませんが
「ポストは公共のものなので描いてもいいと思った」
と供述していることからまともな一般常識がないと推測され、中卒か高卒でそのままアルバイトを転々として生活していたのではないかと考えれます。
またポストの落書きの絵の下手さから絵のセンスを磨く為に芸術関連の学校や教室に通った努力をしてこなかったとも考察できるので、高等教育を受けられないレベルの家庭で生活をしてきた背景もあるのではないかと考えられます。
高遠龍生の友人も今後逮捕か!?
高遠龍生容疑者は2年前に友人に勧められて落書きを開始しているので、友人も落書きを続けているのではないかと私は考えます。
今回高遠龍生容疑者が逮捕されることで、高遠龍生容疑者の友人も近いうちに逮捕されるのではないかと思います。
東京五輪開催時はバンクシーが描いたような落書きがあったことで一部話題になった出来こともあり、公共施設への落書きは犯罪ですが高遠龍生容疑者の絵のレベルがバンクシーのように高かった場合もっと違った結果になっていたのかもしれません。