杉浦広一の経歴と、評判はコロナワクチン優先権問題で過去最低かについて今回は解説します。
目次
杉浦広一はスギ薬局の創業で大成功!
記事には西尾の副市長の写真だけが出ていてアンバランスだと思う。
— 森戸やすみ⠒̫⃝♡* 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK (@jasminjoy) May 11, 2021
こちらも近影を出すべきでは?>
2011年11月3日放送 スギホールディングス 会長 杉浦 広一 (すぎうら・ひろかず)氏 スギホールディングス 副社長 杉浦 昭子 (すぎうら・あきこ)氏|カンブリア宮殿: https://t.co/x1zpiZjz1y
杉浦 広一(すぎうら ひろかず)さんは1950年7月22日生まれの愛知県西尾市出身の実業家で、スギ薬局の会長になります。
大学は岐阜薬科大学薬学部製造薬学科で薬剤師となり、卒業後は鬼頭天昌堂薬局に入社しています。
1976年(26歳)に杉浦昭子さんと結婚し、結婚と同時にスギ薬局を創業します。
スギ薬局の経営は順調に拡大していき、2001年には東証一部に上場、2008年にはスギホールディングスと社名変更をし、東海地方で愛知県を基盤としたドラッグストアで成功を収めます。
スギ薬局は杉浦一族が権力を持った企業!
杉浦広一さんはスギ薬局の会長となり、妻の杉浦昭子さんもスギ薬局の重役であったこともありました。
また子供の杉浦克典さん、杉浦伸哉さんは現在スギホールディングスの重役であることから、スギ薬局は杉浦一族が支配的な経営のドラッグストアになります。
就活情報サイトの社員の口コミからも家族経営会社で杉浦一族が方針を決めていて支配的であることがうかがえます。
杉浦広一の評判はコロナワクチン優先権問題で低下中!?
コロナワクチンの接種について、愛知県西尾市がスギ薬局を経営する「スギホールディングス」の杉浦広一会長夫妻の予約を優先的に確保していたことが、明らかになりました。https://t.co/PEGBgMCo48
— 毎日新聞 (@mainichi) May 11, 2021
2021年5月11日に杉浦広一さんと妻の杉浦昭子さんがコロナワクチン接種で優先権を確保して予約していたことが報道されました。
コロナワクチン接種は地域によりますが75歳以上の高齢者の優先接種が開始されていて、杉浦広一さんは高齢者ですが70歳で優先接種対象者でないにも関わらず、コロナワクチン接種の優先枠を確保したことが問題になっています。
また、その際の言い訳も全て秘書が独断でやったことだと言っている為、杉浦広一さんの評判はかなり悪くなっています。
上級国民はワクチン接種権も持つことができる!?
このコロナワクチン接種の優先権問題により、上級国民の人達はワクチン接種等のさまざまなことで優先権が確保されている真実があるように私は感じました。
一般の高齢者はワクチン接種の為の電話が繋がらずに予約で困っているにもかかわらず、上級国民の人達は予約で特に困らず優先してワクチン接種ができるということが発覚したことで国民の怒りは今後もどんどんたまっていくと私は考えます。