水谷のメガネ、イーノックスニューロンの価格と、東京五輪卓球で金にについて今回は解説します。
目次
水谷隼、伊藤美誠終ペアが卓球混合ダブルスで金メダル獲得!
/#金メダル をかけ合う#卓球 混合ダブルス
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) July 27, 2021
水谷隼選手 伊藤美誠選手
\
表彰式での喜びの瞬間をどうぞ#がんばれニッポン#Tokyo2020 #TEAMJAPAN#オリンピック pic.twitter.com/h0P7clwJG3
東京五輪の卓球混合ダブルスで水谷隼、伊藤美誠終ペアが中国ペアを破り、見事に金メダルを獲得しました。
4ゲーム選手の卓球で、最初に日本は中国に2ゲームをとられてピンチな場面もありましたが、そこから挽回して結果4-3で勝利することができました。
水谷隼がサングラスをかけて卓球をする理由は?
屋内でなぜ? 水谷選手のサングラスの秘密https://t.co/8z2bC0MBFT#卓球混合ダブルス で金メダルを獲得した伊藤美誠選手と水谷隼選手。その水谷選手のサングラスに注目が集まっています。屋内でサングラスを着用する理由やその機能をメーカーに聞いてみました。#Tokyo2020 #水谷隼
— 毎日新聞 (@mainichi) July 26, 2021
水谷隼さんは視力が悪かったことから視力回復の為、過去にレーシック手術をしたことがあります。
しかしレーシック手術の後遺症で光が少しでも強いと卓球のボールが見えなくなってしまうといった問題が出てしまい、一時は引退も視野に入れる事態となってしまいました。
その問題を解決することになったのがサングラスをかけるといった手段であり、このサングラスをかけることで見事に光でボールが見えなくなる問題を解決することができました。
卓球ではメガネやサングラスをかける選手は少ないこともあり意外と盲点な部分となっていましたが、早めにこの問題の対処方法が見つかったのが水谷隼さんの選手生命を伸ばすきっかけになったと思われます。
水谷隼が使用しているサングラスの価格は意外な値段!?
水谷隼さんが試合中に使用しているサングラスはswansのイーノックスニューロンになります。
このメーカーのサングラスの特徴として運動中の振動やズレをが少なく、いろいろなスポーツで愛用されています。
価格は1万円台で、一般の人にも手が届く価格のサングラスになります。
水谷隼はサングラスで救われた!
水谷隼さんがレーシックの手術を受けたことは結果としては後遺症が出て失敗でしたが、サングラスのおかげで卓球をし続けることが可能となりました。
メガネやサングラスをかけること自体は卓球等の頻繁に動くスポーツでは支障が出るときもありますが、サングラスの性能も向上していて水谷隼さんは見事にこの問題を克服して東京五輪で金メダルを獲得することができました。