スポンサーリンク

金色のスッポンの水族館はどこ?大分だけでなく関東でも発見

スポンサーリンク

金色のスッポンの水族館はどこで、大分だけでなく関東でも発見について今回は解説します。

目次

大分県で金色のスッポンが見つかる!

2021年5月28日、大分県佐伯市で金色のスッポンが市内の川の近くの農道で見つかり、珍しい色のスッポンであることから捕獲されました。

この金色のスッポンは珍しいことから6月2日から市内の水族館で展示されることとなりました。

金色のスッポン珍しくて縁起が良い?過去にはこんな逸話も!

金色のスッポンは突然変異による色素異常で生まれたスッポンであり、色が派手であることから大人になるまでに鳥などに捕食されやすいこともあって珍しいとされています。

金色のスッポン以外にも白色のスッポンもいて、白と金色(黄色)のスッポンは昔から吉兆とも言われてきました。

その珍しさから、過去には天皇への献上品としても扱われていました。

スポンサーリンク

金色のスッポンが見られる水族館は大分以外にもあり!?

今回大分で見つかった金色のスッポンは、大分県佐伯市弥生上小倉の水族館の番匠おさかな館で見ることができます。

しかしこの金色のスッポンについて実はこの水族館以外でも見ることができ、関東だと須磨海浜水族園で見ることができました。

須磨海浜水族園では2016年にリオデジャネイロ五輪にちなんで日本の金メダルの願掛けで大阪府豊中市の池で捕獲された金色のスッポンが展示されました。

しかし現在は展示されていなく、今回大分で捕まったことが話題になったことで東京五輪にちなんで須磨海浜水族園で再び金色のスッポンが展示されるかもしれません。

金色のスッポンが見れる他の水族館としては、島根県の道湖自然館ゴビウスといった水族館でも見ることができます。

金色のスッポンが見れる場所は水族館以外もあり!?東京でも発見!

今回見つかった大分県の金色のスッポンはSNS等のニュースで話題になりましたが、実は水族館だけでなく金色のスッポンが見れる場所は意外と多きあったりします。

兵庫県の布引五本松ダムで見かけた情報があれば、東京都の谷保天満宮で見つけたとの情報もあり、探せば意外と見つかったりもします。

もし金色のスッポンを見たければ、遠くの水族館まで無理に見に行かずにSNSで金色のスッポンを見かけた場所の情報を探して見に行くのも手だと私は思います。

このことから金色のスッポンは珍しいですが、各地での目撃情報は意外にも多いように感じました。

タイトルとURLをコピーしました