スポンサーリンク

change.orgの効果は?小山田圭吾のいじめ問題で署名開始

スポンサーリンク

change.orgの効果と、小山田圭吾のいじめ問題で署名開始について今回は解説します。

目次

小山田圭吾の過去のいじめ問題が酷すぎて話題に!

小山田圭吾さんの過去に行ったいじめ問題が現在世間で注目を集めています。

小山田圭吾さんは障害者をいじめていた過去があり、そのいじめには言葉にできないような酷いいじめもあり、これらの過去のいじめについて現在は反省する様子はなく、むしろ自慢げに語っていたり笑いのネタとして取り上げてもいることから周りからはあまりよくない目でみられていました。

そして小山田圭吾さんは東京オリパラ開閉会式制作メンバーであり、パラリンピックは障害者の選手がスポーツをすることから制作メンバーにふさわしくないと各方面で批判が多数寄せられています。

小山田圭吾の東京オリパラ開閉会式制作辞任を求めるオンライン署名活動が開始!?

小山田圭吾さんの過去のいじめ問題は世界各国で報道がされたこともあり、この問題は日本だけでなく世界からも注目されることとなりました。

このことから、小山田圭吾さんの東京オリパラ開閉会式制作辞任を求めるオンライン署名活動が2021年7月16日からChange.orgというオンライン署名サイトで開始されました。

スポンサーリンク

Change.orgの署名活動の効果は意外と・・・

Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)オンライン署名活動ができるサイトであり、様々な署名活動をすることができます。

Change.orgは2007年にベン・ラトレイさんが開設しており、10年以上の歴史のあるサイトとなります。

残念ながらオンライン署名は直筆ではないため効力は少なく、更に複数アカウントによる不正な署名も可能なため、効力は正直あまりないです。

しかしオンライン署名活動の盛り上がりによっては世間にその活動の認知度が高まる効果がある為、署名自体が無駄というわけでもないです。

小山田圭吾さんの制作辞任を求める署名活動は

東京五輪-パラリンピック組織委員会-東京オリパラ開閉会式制作メンバーから小山田圭吾氏の除外を求めます

から行うことができます。

小山田圭吾の東京オリパラ開閉会式制作辞任の効果はあるか?

小山田圭吾さんは世界からもいじめ問題で注目を集めすぎてしまったので、正直東京オリパラ開閉会式制作を辞任したほうがいいと私は考えます。

ただ小山田圭吾さんは東京オリパラ開閉会式制作に関わってしまっているので、辞任したところで小山田圭吾さんの息のかかった部分の制作がされている部分が制作し直しになることもなく、小山田圭吾さんが制作したという事実は完全に消せないと思います。

また小山田圭吾さんを東京オリパラ開閉会式制作から辞任させるだけではいじめ問題の解決にはならない為、何かしら社会的な制裁は必要ではないかと感じました。

2021年7月20日追記

小山田圭吾さんの東京オリパラ開閉会式制作の辞任が正式に決定しました。

Change.orgでオンライン署名が開始したばかりで即辞任が決定したので、前代未聞のスピード辞任となりました。

辞任決定までの急展開にも驚きましたが、小山田圭吾さんが関わった作曲も不採用となることが決まり、なんだか東京五輪開催までに曲が間に合うのか不安を隠しきれないです。

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

田辺晋太郎の経歴は?インスタは存命、ツイッターは炎上消滅か

小林賢太郎の経歴とツイッターは?ユダヤ人の問題ネタで大炎上

小林賢太郎も電通案件?佐々木宏が演出担当に起用、その巻き添えに

タイトルとURLをコピーしました