アタック25の後番組と、長寿クイズ番組終了で新番組はなんと○○について今回は解説します。
オセロ形式で有名な長寿クイズ番組アタック25が終了!?
【「アタック25」今秋に放送終了】https://t.co/2OYJJo32x2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 23, 2021
テレビ朝日系のクイズ番組「パネルクイズ アタック25」が今秋で終了することが分かった。現在放送されている最長寿のクイズ番組。46年の歴史に幕を下ろすことになる。
クイズ番組で有名なアタック25の放送終了決定が話題になっています。
アタック25は2021年9月に終了予定となっており、視聴率の低迷と伸び悩みが原因で放送終了に踏み切ったとのことです。
アタック25は日曜日の昼の番組として定着していたこともあり、SNSでは衝撃を受けている人も多くいます。
愛されたクイズ番組アタック25の歴史とは
アタック25の正式名称はパネルクイズ アタック25で、放送開始日は1975年となんと46年も前から放送していたことになります。
アタック25のクイズ形式としては4人の対戦者で競い合い、クイズ正解者が5×5の25マスから1マスのパネルを獲得でき、マスはオセロのようにひっくり返すことが可能でより多くのマスを取った人が勝ちとなる形式になります。
このクイズ形式は番組初期の頃から現在までほぼ変わっておらず、現在までその流れを受け継いできていることから番組の内容構成を変えずにここまで続いてきたことことはこの番組が愛されてきたからこそだと思います。
アタック25終わるのか。これで毎週放送される一般視聴者参加型のクイズ番組って無くなるのかな?寂しい限り。児玉清さんの司会が良かった。 pic.twitter.com/hH69Ecmal1
— かずちん(アイコン変えました) (@Kaz6801) June 23, 2021
また、この番組のかつての司会者の児玉清(こだま きよし)さんは1975年の放送開始時から2011年まで司会者を務め、司会を引退した(正確には病気で突如亡くなりました)ときはニュースで話題になったこともあります。
気になるアタック25の後番組は?
アタック25の後番組が何かについて残念ながらまだ正式な発表はまだされていません。
しかし新たな視聴者層の開拓が目的として番組が終了すること、若い視聴者層を獲得するための番組制作をすることは判明しています。
若者をターゲットと考えると新たなクイズ番組の放送はせず、また日曜の昼という時間帯的にドラマの放送でもないと私は思います。
バラエティ、または若者がよくし視聴するYoutubeを参考にして番組作りをするのではないかと推測します。
アタック25の後番組は期待できるか?
アタック25の後番組については、若者がそもそもテレビを視聴するのかといった批判的な意見も出ています。
私もこの意見には同意で、現在の若者のテレビ視聴率は低く、動画サイトに流れていることは間違いないです。
この時代の流れに逆らうテレビ番組を果たして作れることができるのか、今後の後番組がどうなるのか気になるところです。